染錦白詰草文 蕎麦猪口 / 藤吉 憲典

シロツメクサの茎が二色のストライプ模様として描かれ、花と葉に繋がっています。藤吉さんオリジナルの文様。春〜夏にかけてお使いいただきたい、どこか懐かしくかわいらしい絵柄です。

ちなみに染錦というのは、染付と錦(色絵)の両方を使って描かれていることをいいます。 染付は釉薬の下に描かれ、錦の方は釉薬の上に描かれます。このそば猪口でしたら、青いところが染付で緑のところが色絵です。実際にご覧いただくと違いがよくわかりますよ。
価格:6,600円(税込)
※一点の価格です。
サイズ:約径7.5cm×高さ6.4cm、160cc
材質:磁器
※こちらのうつわは表情の特性として、釉薬の抜け、とび、ザラツキなどがございますが、不良品ではございません。
これらの理由による不良品としての返品、交換はお受けできませんのであらかじめご了承くださいませ。
※ひとつひとつ手作りのため、同じデザインでも、1客ごとに風合い、色味、重さ、大きさが微妙に違います。ご了承ください。
※ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、あらかじめご了承ください。